2005年11月18日 地震雲 Published in 日記 今年の福岡の地震は凄かった。確か春の彼岸でお参りに外出する直前だった。 はじめユラユラって感じで、止まるだろうと思ってたら、ドカーンと揺れが加速しはじめて止まらないどころか、更に加速してる感じ。皿は割れるは、物は移動す…
2005年11月18日 福岡の黒豚ならおまかせ!萬大は、鹿児島県黒豚生産者協議会の会員が鹿児島県内で生産し育てた鹿児島黒豚のみをご提供しています Published in 日記 お客様に対する萬大のお約束 ・萬大では、六白と呼ばれる「鹿児島黒豚」の黒豚のみをお客様にご提供しております。 ・萬大でご提供する黒豚しゃぶしゃぶ肉は、ご注文を受けてスライスするオーダースライスです。 ・黒豚肉を切り貯めし…
2005年11月18日 かごしま黒豚塩鍋 スープが命のメニューに遠方からのご来店感謝! Published in 日記 かごしま黒豚メニューとして脇役だった存在から主役を脅かす勢いになりつつある「かごしま黒豚 塩鍋」が元気です。 ここ最近、萬大の黒豚塩鍋の人気が急上昇! 今や、黒豚しゃぶしゃぶを急追する、黒豚塩鍋。味の改良を重ね続…
2005年11月16日 名前じゃないのよお酒は〜♪♪ Published in 日記 それぞれ違う居酒屋で焼酎ロックを頼むと、エライ薄めた水割りに遭遇したことが以前からチョクチョクある。 瞬間戸惑うが、何回口に含んでも度数が15度あるかどうか。2杯目をロックで頼んでもやはりバリ薄。ロックの意味がわからな…
2005年11月16日 雲雀 Published in お酒, 日記 今年のガチンコ評価一位は、『雲雀』に決まり。 とかくラベルで選ぶ風潮が未だある焼酎。これは、美味い。食中酒として、ゆっくり飲めるお酒です。 ここ、1・2年の間で記憶に残る酒になりました。万太…
2005年11月15日 『栗東・わすいせず』 Published in お酒, 日記 横綱級の『栗東・わすいせず』。杜氏である北山釿也氏入魂の絶品焼酎。芋作付けは、宮地一良氏が手塩に掛けた「くりあずま」。 2000年製造の『栗東』を原酒のまま1068日甕壺貯蔵した、まさに至高の一本でした。まだ、ホント稀…
2005年11月15日 鹿児島加世田の本坊酒造津貫工場の『原酒・桜島』 Published in 日記 大手さんなんで、書こうかどうか迷いましたが、美味かったので書きます。鹿児島加世田の本坊酒造津貫工場の『原酒・桜島』37度。薫り、味わい、パンチ共、初心者呑むべからずの威圧さえ感じた焼酎でした。今でも、5合ビンのレギュラ…